fc2ブログ
   

アート

              
        

玉名市立歴史博物館 2

category - 熊本 景色風景観光
2017/ 05/ 22
                 


20170104-SDIM6979b.jpg


玉名市立歴史博物館


屋上に林立する十六本の柱「十六(じゅうろく)」

遠くから見ると。高層ビル群のようにも見えるオブジェ

が目を惹き付ける。


毛綱毅曠建築事務所




◆このブログはランキングサイト



に参加してアピールしています

クリックしていただければ励みになります!


                         
                                  
        

玉名展望館

category - 熊本 景色風景観光
2017/ 05/ 17
                 


20170104-SDIM6910.jpg


玉名展望館違う角度から

無機質なコンクリートの打ちっ放し

意表をつく形 デザインは面白い。


今回の熊本地震で無傷だったのはうれしい!

しっかりした設計とがっちりとした基礎工事が

されていたからかなぁ。





◆このブログはランキングサイト



に参加してアピールしています

クリックしていただければ励みになります!



                         
                                  
        

石打ダム資料館

category - 熊本 景色風景観光
2017/ 05/ 16
                 


20170319-20170320_4282-2.jpg


くまもとアートポリス参加作品 KAP


アーキテクチャーオブザイヤー賞


石打ダム資料館 宇城市三角町 

鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造



◆このブログはランキングサイト



に参加してアピールしています

クリックしていただければ励みになります!


                         
                                  
        

After sunset

category - 熊本 景色風景観光
2017/ 03/ 09
                 


20170304-20170305_3691.jpg


After sunset

宇土半島の海岸の中でも,期間限定(夕日と干潮)は

夕日に輝く砂紋のレリーフの景色がアートなデザインしてますね。

「日本の夕陽百選」「日本の渚百選」 に選ばれる程の

感動を覚える美しい風景を見せてくれる『御輿来海岸』です

日没後の光と影は輝くような一瞬、見逃せません。


We support OKOSHIKI






◆このブログはランキングサイト



に参加してアピールしています

クリックしていただければ励みになります!



                         
                                  
        

Lost Without Coldly

category - 熊本 景色風景観光
2017/ 03/ 01
                 


20170225_3434.jpg
Lost Without Coldly


山鹿百華百彩


寒い日が続く2月に行われる行事

よりにもよって一番寒い時期に開かなくってもっと思っていた

2月の週末だけ開催される蛇の目傘と竹灯篭の和風コラボ

地元手作りのおもてなし

最終時期に行ってみると確かに、寒さも忘れる温かみを感じる事が出来た!





◆このブログはランキングサイト



に参加してアピールしています

クリックしていただければ励みになります!


                         
                                  
    
  • « 前のページ"
  • ⌂ ホーム
  • » 次のページ"
  • page top