コスモス
名も無き秋桜の小道
繭山を背景に圧巻のコスモス1000万本 雲仙
ちょっと記事が遅れてしまいましたが
島原市上折橋町のしまばら芝桜公園で10月下句に開催された、
「しまばら秋桜(こすもす)まつり」での圧巻のコスモスの花畑です。
しまばら芝桜公園は春は柴桜が満開となります。
秋はその隣接する場所でコスモスが咲き乱れていました、
雲仙・普賢岳の噴火被害を受けた地域にあり、雄大な繭山をバックに
3ヘクタールに植えられたコスモスの数なんと1000万本
その数、見応え、鮮やかさに圧倒されました。〔長崎県〕
これだけの数のコスモス畑は久々に見ました^^。
パノラマサイズでも撮っておけばと思ったほど左右に広がる花畑です。
この日は快晴にも関わらずスモッグが発生していて視界が良くなかったですが
霞がかっていているように、少し幻想的にも撮れたようです。
◆このブログはランキングサイト
に参加してアピールしています
クリックしていただければ励みになります!
Today's music
その素敵な眺望は国内じゃないようなロケーションの裾のに咲き誇っていた。熊本県阿蘇市
前回100万本の向日葵で感動したばかりであるが。
なんと今回紹介したいのは、400万本のコスモス!!
さらに圧巻であった。
年に1回咲き誇るというコスモス畑は
熊本県阿蘇市西町の
ふれあいの郷[さと]コスモス園
モーモーファーム竹原牧場(マップ)から
200mほどの場所に有る。
ご主人に伺ったところ12日までは見頃が続くとのこと
20日頃まで開花すると云う
丹精込めてタネから毎年蒔いて育てるという
教えてもらった話では、タネの代金だけでも40万円、すごい!
雑草を刈ったり耕したり結構、苦労して育ててるとの事だ
見に来る人を癒すために、ご苦労されている
心意気をうかがった。
入園料は大人は500円
中に入って花を眺めれば
その眺望に満足出来る価格ではある!
中には入場料が高いと引き返す方もいるらしく
入場者数が増えれば値下げしたいと話されていたけれど。
是非この日本じゃないようは素敵な景色を見て欲しいものだ!!
阿蘇市まではロングドライブ、でも
損はしない景色だと思って、コスモス畑を後にした。
大きい画像を見る
白とピンクから赤のグラデーションは美しい
ロマンティックな小道が花畑の奥へ・・と誘う
阿蘇の雄大な山が花と映えるね!!
魅了されて撮影されていた方々。
帰りはモーモーファーム竹原牧場で動物と触れ合って来た
ワンコ・ニャンコはもとよりダチョウ・カピパラ
馬やヤギなど動物を飼育され触れ合えるようになっている。
生まれたばかりの仔牛への乳のませ体験や、ポニーの乗馬体験もある。
ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
ついでにこちらもカチッと1クリックお願い出来れば幸せです!
以下のサイトを1クリックで一括応援して頂けます(クリック方法1)
↓
くつろぐ
FC2
にほんブログ村
JRANKBLOG
blogram.jp
▲▲
マウスの真ん中にあるスクロールに使うボタンで
次々とランキングをクリックしても
ストレスなく繋がりいくつでもランキング応援が短時間に出来ます(クリック方法2)
コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k