ラテン
ラテンを基調にした、リゾート地でのアルバムに・・・
category - 爽やかリゾートソング
2008/
05/
06

By musicmidipan "Kensuke" -reviews
今日ご紹介したいアーティストは
僕好みのラテンを基調にした音作りがされたアルバムから
「Mayumi-Kaneyuki」です。
ジャズ、サルサ、サンバ、ボサノバがフュージョンした
全9トラックです、アルバムはカルロス・カンポスの
上質なピアノでさらに際立つ内容となっています。
因みにトレーニングBGMに7. Bossa Nova Remix はセレクトしています、
9. Blue Moon for Piano はトレ終了時のクールダウン用に使ったりしていますよ!
9Blue Moon for Piano はインストルメンタル
マユミは、横浜で生まれで、現在、ロサンゼルスに住んでいます。
最近では日本でも活動の場を持っています。

「石田あゆみ」の歌ったブルーライト横浜が
しっとりとしたスローテンポのボサノバで蘇る・・・・
さっ!それではさっそく

1. Wonderland

きらきらと煌き、飛び跳ねるような明るめな曲に詩の英語バージョンの曲 間奏からエンディングにかけてのスキャット掛け合いがすごくかっこいい出来!
2. The Blue You Breathe

この曲は「ブラジル66」のマシュケナダのような曲調のブラジリアンな楽曲
3. Geisha

この「Geisha」て曲は外国人ウケしそうな詩にと、なかなかいいです聴いてみてね。
4. Blue Moon Over Venice

静かな月明かりがおだやかでグールブな夜。このスローテンポなこの曲は結構気に入っています。
5. One Kiss From Me

今の時期にぴったりなサマーソング、この曲は日本語の詞がついた曲になっています。
6. Bossa Nova No Cafe

このBossa Nova No Cafe 日本語の詞がついた曲一押しの曲です。
7. Bossa Nova Remix

Bossa Nova No Cafe のリミックスバージョントラックです、この曲はエレクトリック系に仕上げられた、ノリのいい曲で気分が変わってなかなかいいですよ。
8. Don't Be Afraid

目を閉じて見えるの優しい力が「 Don't Be Afraid 」・・・
日本人好みなJpop風な仕上がりのこの曲は「 Don't Be Afraid 」すごく馴染みやすい曲
9. Blue Moon for Piano

このインスト曲はボーカルトラックとまた違ったイメージを曲に想像出来ていい仕上がりです。しっとりとしていてクールダウン・・、最後を締めくくるのに相応しい1曲になっています。
ボサノバのカフェのミュジックビデオクリップはこちらからも見れます。
Bossa Nova No Cafe
Association: Mayumi Kaneyuki
Category: Music Videos

言うまでもなく原音はクリアでいい音できけます。
iTunes でも曲の「Mayumi Kaneyuki (USA)」データー(150円)の購入と試聴が出来ます。(アルバム価格1350円)
こちら↓からどうぞ!!


最新情報はこちらから
自己紹介をし忘れてましたね、、、。
http://d.hatena.ne.jp/mayumi-aka-MAKE/20070928
でも、本当は歌手として、2枚のアルバムを出してるんですよ!! ☆1枚目はラテン系のアルバムをアメリカのインディーズから出しました。 (http://musicmidipan.blog63.fc2.com/blog-entry-175.html
221 days ago in Mayumi-aka-MAKEの日記 · Authority: 1