八代市
東陽石匠館 建築 種山石工 八代市
熊本県は昔から肥後石工といって
石工の歴史がある、文化財に
指定された古い石橋も
多く点在している。
みごとな石の彫り角度を
力学とした目鑑橋の持つ美しさは
いつまでも
残しておきたい有形文化財ですね!
ここ八代市 東陽町のある
「東陽石匠館」は
そんな[種山石工集団]・当時の石工の仕事ぶり
などがわかる資料館とホールなどが完備されています。
建築家本島安史氏による設計
種山石工が築きあげたこの建物は石橋文化を
イメージした「石の建築」です
熊本アートポリスに選定されています。
ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k
やつしろ全国花火競技大会(3)
熊本 八代市 球磨川河川敷で
第21回目の「全国花火競技大会」が催された!!
11、000発 もの打ち上げ花火
一番感動したミュージック花火という
音楽と打ち上げ花火を一体化したものが
があります。
去年は【交響楽音楽】で
今年は 【LE REVE (ル・レーヴ)「夢」】
でした。
5分間の花火ショー!!
もう、短く感じて・・・・!
あちこちから感嘆の声
僕も自然と声を出して騒いでました!!
(クリックで3倍拡大)
(クリックで3倍拡大)
(クリックで3倍拡大)
(クリックで3倍拡大)
すごい迫力で画面に入りきれないほどの
花火の量です!!
とっても心に残る花火競技大会でした。
ココをカチッ!とクリックして頂けると!
ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
♪FC2 Blog Ranking←カチッ♪
♪音楽人気ランキング←カチッ♪
♪にほんブログ村 写真ブログ ←カチッ♪
【LE REVE (ル・レーヴ)「夢」】 花火ショーの動画です。
BGMは実際の会場の音楽とは違います、音声編集されたものです。
感動をごらんくださいい。
やつしろ全国花火競技大会
Barry White - Let Me In And Let´s Begin With Love
平成20年10月18日(土曜日)
熊本 八代市 球磨川河川敷で
「全国花火競技大会」が催された!!
全国でも珍しい花火競技会が感動のスケールで
今年もやってきました。
その花火の感動に残った写真です
競技会花火の間々に
オープニングの仕掛け花火ナイアガラ
協賛イベント花火
ミュージック花火や15号玉などの余興花火も打ち上げられた。
撮影場所 八代市 球磨川河川緑地
まずはオープニングの300メートルの
巨大ナイアガラで歓迎されました!
(クリックで3倍拡大)
(クリックで3倍拡大)
(クリックで3倍拡大)
花火写真
随時3枚づつ写真掲載していきます。
ココをカチッ!とクリックして頂けると!
ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
♪FC2 Blog Ranking←カチッ♪
♪音楽人気ランキング←カチッ♪
♪にほんブログ村 写真ブログ ←カチッ♪