fc2ブログ
   

初夏

              
        

佐賀県玄海町の浜野浦の棚田をはじめこの辺りは百選に選ばれるような棚田がいっぱい

category - 観光ネタ
2011/ 06/ 13
                 
佐賀県 玄海町 唐津市 棚田百選 浜野浦の棚田 水田 初夏  自然 緑 6月 初夏 


日本の原風景をノスタルジックに感じる「棚田」は今の時期人気の高い

観光スポットになっていますね!

今日は少し足を伸ばして佐賀県の棚田です。


佐賀の玄海町には棚田がいたる所で目にすることができます

仮屋湾を望む肥前町の国道204号線沿いをドライブすると

多くの棚田が出現します。

この辺の特徴はと田園風景が楽しめること。



DSC01311 -1


肥前町満越(みつこし)地区の棚田

道路眼下に無数の棚田が広がる。




その中でも人気があるのが「浜野浦の棚田」です。

ここは西側の斜面に棚田があり、を背にしているので

夕陽が沈むときは、「水田の照り返し」と「の照り返し」の夕日が

一度に楽しめます。

写真愛好家はここの夕日のコントラストが気になっているようです(笑)

展望台はスペースも広く充実しています

かなりの観光客も納まりそうな広さです。

棚田の水の張った鏡面効果とのコントラストを狙うには

5月上句がいいようです。


この日は見るものが多すぎて夕日まで待ってられませんでした

きれいな夕日が出るか賭けのような天気だったのもあったけど

先を急ぎました(笑)


DSC01301 -1

浜野浦の棚田

DSC01297 -1








ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
人気ブログランキング
blogramランキング

コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k 







                         
                                  
        

北九州市 河内藤園  2011年5月15日の観光花写真

category - 観光ネタ
2011/ 05/ 16
                 
河内藤園 北九州市 八幡東区 藤園  初夏 紫色 植物 観光地 野田長藤 白藤 青紫藤


初夏の思い出となって・・・

DSC00617 -1z


どうしても今年は長く伸びた藤の写真が撮りたかった

ここ 河内藤園の藤ののトンネルが見たかった!^^k


DSC00616 -1



今年は早くから情報を得て満開の時期に行ける様に調整をしていたのだ

はやる心を5月14日に合わせ

約130km余りの長距離ドライブだ

絶好のの状態を撮りたいよね!^^k




ナビをセットしていたので迷わずに辿り着く事が出来た。

入園料は最高のコンディションの時は1000円になる。




入り口付近のの長さは短い!まだ満開ではなかったのかなー

と思いながら売り場に近づくと、入園料300円の掲示だ

係りの人が言うには最高の時期に3日間雨が降り続き

が大分落ちたと言うのだ・・・!!

ショックを隠しきれない気持ちで入場した(汗)




種類によってはまだ見ごろなもあるという!

2時間弱でその藤の花の写真を撮ってきた。

朝一番と云う事もあり爽やかな香りと人も少なく

存分に楽しんで来れた。。

初夏の頃のいい思い出がまた一つ

心に焼きついた。


画像8



画像4





いい匂いがする

ラベンダー色と香りに包まれる。

画像12





天空から花が降りてくる

身を屈めながら

立派な藤の花に満足^^k


fuzimori.jpg





こん盛とした山のような藤棚

DSC00572 -1


DSC00568 -1



ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
人気ブログランキング
blogramランキング

コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k 



                         
                                  
    
  • « 前のページ"
  • ⌂ ホーム
  • » 次のページ"
  • page top