別荘
九年庵 秋の紅葉 国の名勝 佐賀県神崎市
category - 佐賀 景色風景観光
2011/
11/
29佐賀 九年庵
佐賀の実業家が明治時代に9年の歳月をかけて作ったという
6800㎡庭園が国の名勝となって
「9年庵」の名称で親しまれている。
それと紅葉の時期に
9日間だけ一般公開されると言う事で毎年多くの人が訪れる。
佐賀県神埼市にある数寄屋造りの邸宅及び日本庭園。
佐賀県出身の実業家伊丹弥太郎の旧別邸と茶室など。
入場口!ですどんな庭園かワクワクです。
んー!!このあたりはモミジがとても綺麗です!
紅葉もまだしっかりと葉が付いていますね!
なかなかの見ごたえです!
朝から天候が良くなかったこの日でもこんな感じでした。
人、人人でゆっくり止まって撮影する事が出来ないよー!
この場所なんかローアングルで撮りたかった。
ここ大人気の紅葉スポットのため限られた期間の公開で
駐車上待ち、入場待ちは覚悟して行きましょう!
その混雑を比較的避けるには土日をはずす、朝一番の
入場をする。ことかもしれません(笑)
趣ある大実業家、伊丹弥太郎の別荘と庭園ですね。
(現在は県が持ち主となって維持管理されているようです。)
春の一般公開も始まっています来年実施されると3回目に。
ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k