唐津市
玄界灘の青い海松浦半島の波戸岬は国民宿舎も備えたリゾート地。
佐賀県・唐津の波戸岬に行ってきました。
玄界灘の青い美しい海は晴天の時は爽やかなリゾート地です。
気象状況ではとても厳しい、その名のように波と風で荒々しい波戸岬の姿を呈します。
玄海海中展望塔
波戸岬にある海中展望塔です、24個の海中窓からは魚の遊泳を見ることが出来ます。
波戸岬から桟橋でつながれた展望塔になっています。
各地にある「恋人の聖地」サテライトとして
岬の最先端に立つ、この白いハート型のモニュメントは結構目立っていた。
JR九州新幹線ホームページ
http://totteoki.sanyo-kyushu.jp/
「いましかっ!瞼を閉じる間もない旅で」
この「秋の山吹水源」が紹介されました!
その場所、その時間でしか見れない贅沢な景観
カメラ愛好家にシャッターチャンスを紹介するプラン。
ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k
宝くじの島 佐賀県 高島 人口約400人の離島 わたせせいぞう ハートカクテル いつか母を日曜島へ
椰子の木をいれているから・・、いえいえ最初見た時からかわいい形の島だなーと
思っていました。
少し南国の小島って感じがしませんか!
最近北九州で「わたせせいぞう」ギャラリーでコレクションを見ていたこともあり
頭の片隅にあったのでしょうか。
昔見た「わたせせいぞう」の作品で日曜島というのが出てくるのを
思い出したのかもしれない。
なんかそんな名前でも付けたくなるようなホテルからの眺めでした。
なんか懐かしくなって帰ってから昔の「ビデオ」を探してみた。
再生してみると
情緒的で甘美な松岡直也のピアノ曲も相まっていいです。
ハートカクテル いつか母を日曜島へ非公開UPしています見たい方はこちらから
遠くから眺める想像とは違って
高島(たかしま)とは佐賀県唐津市の沖合い3キロメートルほどのところにある
人口約400人の離島
この島は宝くじの神様が住む島でもある。
宝当神社もあり宝くじファンに噂が広がり有名なところだ。
それからほとんどの島民が「野崎」という名字を持つと云うのも面白い。
・・・とそんな島なんだそうです。
サマージャンボも発売された、去年より1千万くじが始まり
今年は2千万に当り金額がUPらしいが
これを買ってみたいと思う。^^k
ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k
佐賀県玄海町の浜野浦の棚田をはじめこの辺りは百選に選ばれるような棚田がいっぱい
日本の原風景をノスタルジックに感じる「棚田」は今の時期人気の高い
観光スポットになっていますね!
今日は少し足を伸ばして佐賀県の棚田です。
佐賀の玄海町には棚田がいたる所で目にすることができます
仮屋湾を望む肥前町の国道204号線沿いをドライブすると
多くの棚田が出現します。
この辺の特徴は海と田園風景が楽しめること。
肥前町満越(みつこし)地区の棚田
道路眼下に無数の棚田が広がる。
その中でも人気があるのが「浜野浦の棚田」です。
ここは西側の斜面に棚田があり、海を背にしているので
夕陽が沈むときは、「水田の照り返し」と「海の照り返し」の夕日が
一度に楽しめます。
写真愛好家はここの夕日のコントラストが気になっているようです(笑)
展望台はスペースも広く充実しています
かなりの観光客も納まりそうな広さです。
棚田の水の張った鏡面効果とのコントラストを狙うには
5月上句がいいようです。
この日は見るものが多すぎて夕日まで待ってられませんでした
きれいな夕日が出るか賭けのような天気だったのもあったけど
先を急ぎました(笑)
浜野浦の棚田
ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k
佐賀 唐津 虹の松原十数年ぶりの再開
矢印部分が松の群生地帯「虹ノ松原」
市内が一望出来る山 展望台のある鏡山から
パノラマ撮影
午後5時過ぎだったので横からの光線で西日がかなりきつかった
景色もそれはそれでこんな感じに照りかえって見えて
いつまでも見ていたい様な絶景でした。
唐津に来たらここには登ってみたい場所ですね。
1番が唐津城2番が撮影した場所とホテル3番が虹ノ松原
弓なりの約5Kにわたって連なる松林(クロマツの林)
その松林中を縦断する道路があるので車でドライブすると
独特な景色を楽しむ事が出来る。
虹の松原(にじのまつばら)は、日本三大松原の一つ
そのほか「日本の白砂青松100選」、
「日本の渚百選」、
*1「かおり風景100選」にも選ばれているということだ。
ホテル前にみえる高島はこの海岸浜辺のアクセントになっている。
夕日に浮かぶシルエットは唐津城です。
朝1番の景色は
浜辺と松原
鏡山と低山が十坊山(535m)、左端は浮岳(805m)
8Kほどの浜辺に誰もいません、昨日も見た野良猫くん1匹に出会っただけ。
ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k