安芸の宮島
日本三景のひとつを見に行く
category - 旅・旅行
2008/
08/
19
安芸の宮島、陸前の松島と並ぶ日本三景を見に行くことが出来ました。
全長は約3.6km、幅は20?170mの砂嘴によって形成されており、
宮津湾と阿蘇海を結んでいる。
砂地の中に約8000本もの松並木が茂り、廻旋橋で島がつながっている。
天に舞う白い架け橋のように見えることからこの名がついた。
天橋立
天橋立を一望できる展望台です。
天橋立ビューランド
ここより望まれる景色を「飛龍観」といって、龍が天に舞い上がる姿に似ているといわれます。
天橋立と言えば「股のぞき」が有名らしい、股のぞきをすると、
天地転倒の逆転効果により、松並木が空中に浮かんだような錯覚を起こし
それは絶景となるところなのです!!
こんなふうに・・・
こんな感じに見えます携帯カメラではこんなものですが
実際は絶景でした 。
リフトかケーブルカーで登り降りが出来ます。
降りはリフトを使ってみた。
ココをカチッ!とクリックして頂けると!
ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
♪FC2 Blog Ranking←カチッ♪
♪音楽人気ランキング←カチッ♪