fc2ブログ
   

廃墟

              
        

長崎 軍艦島   軍艦島記事シリーズその4  閉山 , 炭鉱 , 無人島

category - 長崎 景色風景観光
2012/ 06/ 04
                 

b'zが撮影した場所付近
広い場所

第三見学広場
壊れた鍛冶 工場が見える
廃墟感は迫力がある。

DSC06143brei.jpg

建物が壊れ
その中にビルが現れる
廃墟の見せる造形

DSC06152bruin.jpg

完全に脱落した屋根で朽ち果てた建物
なにか爆撃にでもあったような光景
はすさましい景色だ。


DSC06162apa.jpg









こちらのゾーンは立ち入ることが許されていない
立ち並ぶビル群
ほとんどは鉱員、職員の生活するアパート棟に充てられている
この時代にこのビル群には圧倒させられる
日本ではないような建物群だね。


DSC06202bsiyata.jpg







DSC06221bxxxbil.jpg

映画館やお寺や神社まであった
すべての生活ゾーンがコンパクトに
おさまり、人口密度は日本一だった!



DSC06232siyo.jpg




ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
人気ブログランキング
blogramランキング

コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k 



軍艦島イラストmidipa

軍艦島記事シリーズ
その3・・・
その2・・・
その1・・・

                         
                                  
        

線路 豊後森駅 久大線そして今は 豊後森機関庫と転車台が近代化産業遺産に認定

category - 景色・写真
2011/ 05/ 06
                 
豊後森機関庫 施設 機関庫 廃墟 転車台 公共施設 交通機関 建物 昭和 時代 車庫 交通車両基地 大分県 玖珠郡 玖珠町 鉄筋コンクリート造 扇形機関庫 正面 側面 裏面 




SLが走っていた時代

image.jpg

当時ここには12車両を自由に回転させるSL機関庫が存在した

imagem


〇2009年豊後森機関庫転車台が近代化産業遺産に認定 つづきを読む

image21.jpg

                         
                                  
        

大分県 玖珠郡 豊後森機関庫 近代化産業遺産は昭和の証人

category - 建造物写真・ART建物
2011/ 05/ 05
                 
豊後森機関庫 施設 機関庫 廃墟 転車台 公共施設 交通機関 建物 昭和 時代 車庫 交通車両基地 大分県 玖珠郡 玖珠町 鉄筋コンクリート造 扇形機関庫 正面 側面 裏面 





image昭和の証人



昭和戦後、蒸気機関が力強く活躍していた頃

機関車からディーゼルに取って代わってその役目を終わる。


行って見たかった場所

昭和の先人たちの活力に満ちていた職場は力強いフォルムを

残しながら静かに建っていた。

画像13m




扇形をした機能的な構造物のフォルムは機関庫

今見ても美しい姿をしていた。

画像1

ここに12の車両が収められレールが放射状に伸び

SLを転車台に誘導して自由に向きを変えていた。






鉄筋コンクリート作りの建物はツタに覆われ、ガラスの割れた

窓枠、程よい錆び感はまさしくいい頃合の廃墟感を醸し出している。

画像11







画像3

このカメラ位置のところに立ち入り禁止のロープが張り巡らされている

ここから先には入る事が出来ない

落下や危険を注意する立て看板もある。

いい画を撮りたいのは分かるが、ルールを守らない愛好家もいた気をつけて欲しい。


画像15


この屋内を撮った写真は裏に回って壊れた窓越しに望遠で撮る事が出来た。

当時の繁栄と衰退が見て取れる気がする。

image31.jpg










画像2

建物の裏側です、今見て置きたい、今しか見れない光景がそこに存在する。


DSC00424 -1
当時の活気ある写真



ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
人気ブログランキング
blogramランキング

コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k 





                         
                                  
    
  • « 前のページ"
  • ⌂ ホーム
  • » 次のページ"
  • page top