fc2ブログ
   

              
        

天草4号橋の夜景

category - 熊本 景色風景観光
2017/ 01/ 10
                 





天草4号の夜景はシンプルながら

光のある場所は美しい

そして海はやっぱり癒される場所。


しかし夜の海って真っ黒の闇のようで引きずり込まれそうで

近寄りがたい怖さもある。





◆このブログはランキングサイト



に参加してアピールしています

クリックしていただければ励みになります!





                         
                                  
        

平成27年開通した伊良部大橋(いらぶおおはし)

category - 沖縄 景色風景観光
2016/ 08/ 04
                 


20160416-SDIM6352-6.jpg



エメラルドグリーンの美しい海をみながら

無料で渡れる日本最長の、伊良部大


撮影場所:伊良部大



◆このブログはランキングサイト



に参加してアピールしています

クリックしていただければ励みになります!




                         
                                  
        

Odyssey

category - 沖縄 景色風景観光
2016/ 08/ 03
                 

20160416-SDIM6236-2.jpg


Odyssey


オデッセイとは、 古代ギリシア語で「長い冒険行」という意味。



エメラルドのが広がる

この美しい碧いに面した日本一長い

最近CMにも登場した場所だね



撮影場所:伊良部大(宮古島側)





◆このブログはランキングサイト



に参加してアピールしています

クリックしていただければ励みになります!




                         
                                  
        

日本一の石造りの橋 霊台橋 美里町の橋

category - 熊本 景色風景観光
2015/ 11/ 23
                 

20151111-18387355.jpg

霊台(れいたいきょう)は種山石工の石工職人たちによる

熊本県美里町の緑川に江戸時代後期に架けられた石橋

明治以前に架けられた石橋の中では日本一である。


所在地/美里町豊富(船津)



Today's music

◆このブログはランキングサイト



に参加してアピールしています

クリックしていただければ励みになります!



                         
                                  
        

幸野川橋梁  アールデコ調にも見えて美しい廃橋梁

category - 熊本 景色風景観光
2011/ 12/ 21
                 


3634401.jpg




熊本県阿蘇郡小国町にあるこのは今は廃線となった架ですが

昭和の始めに作られた美しいデザインのです。


各柱部分のアーチのところに施された3つの曲線は当時のデザインなのか

強度を考慮したものか、・・・アールデコ調にも見えて

おしゃれなコンクリートのですね!


このコンクリートのは当時戦時下前の鉄の不足した

時代だったそうです。

で、もって鉄筋の変わりになんと「竹」を使った

竹筋コンクリート作りになっているそうです。

文化財指定を受ける(国登録有形文化財)の珍しいです。

3634403.jpg



ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
人気ブログランキング
blogramランキング

コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k 



                         
                                  
    
  • « 前のページ"
  • ⌂ ホーム
  • » 次のページ"
  • page top