fc2ブログ
   

              
        

秋の白糸の滝

category - 熊本 景色風景観光
2017/ 12/ 01
                 


DSC07988blo.jpg

の白糸の

                         
                                  
        

大分県は竹田市にある白水の滝(しらみずのたき)

category - MyDiary・出来事写真日記
2011/ 03/ 01
                 


実は白水の(しらみずのたき)って全国に存在するんですね!

流れ落ちる水が白く見えるために名付けられたものが多いらしんだけど。

調べるとこんな感じ

白水の (群馬県) - 群馬県多野郡神流町にある
白水の (岡山県) - 岡山県美作市にある
白水の (高知県) - 高知県高岡郡佐川町にある滝。
白水の滝 (大分県) - 大分県竹田市にある滝。
白水滝 - 岐阜県大野郡白川村にある滝。

どれも名勝・景勝と言われる滝に名前が付いているみたいです。


photolibrary.jp



ここは昔、水量も多くいたるところから水が流れ落ちる

有名な瀑布だったそうです。



今でも大きな滝とは云えないけど

出向いたときは4箇所ほどで滝として確認できました。



いろんな形のコジンマリとした滝だけど、一箇所で

楽しむ事が出来ます!




ここは施設が充実してます

立派な駐車場と茶屋それにバンガロー施設もある。

一体が気持ちのいい自然公園のようでした。



ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
人気ブログランキング
以下のサイトを1クリックで一括応援して頂けます(クリック方法1)





くつろぐ

FC2

にほんブログ村

JRANKBLOG

blogram.jp


コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k 



                         
                                  
        

熊本 鹿北町にある金原の滝  山鹿市 岳間渓谷 キャンプ

category - 涼シリーズ(滝・水源)
2009/ 10/ 09
                 

山鹿市 岳間渓谷にはいくつかのがある!  

qqaaa.jpg

この釣り橋は土台がセメントだから

揺れない、安定した橋だ。

先は遊歩道になっている。

qaz123.jpg

吊り橋から眺めた金原の

qawseed.jpg

この壺を眺めるには遊歩道を渡り

渓谷の沢の音を聴きながら

3?5分歩くと見る事が出来る。

立派な駐車場があるので安心していける。

マス釣り堀や料理も楽しめる キャンプ場、ロッジあり

高さ1約5m・幅5m
撮影場所:鹿北町・金原の



ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
人気ブログランキング
ついでにこちらもカチッと1クリックお願い出来れば幸せです!
以下のサイトを1クリックで一括応援して頂けます(クリック方法1)





くつろぐ

FC2

にほんブログ村

JRANKBLOG

blogram.jp


▲▲
マウスの真ん中にあるスクロールに使うボタンで
次々とランキングをクリックしても
ストレスなく繋がりいくつでもランキング応援が短時間に出来ます(クリック方法2)


コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k 

                         
                                  
        

ここの水は名水なのか水汲む人が多いんです!

category - 名水
2009/ 09/ 29
                 


鹿北町のといえば金原の

そのに行きつく前に

この名水が湧き出てるところがある。

次々と人がやって来る。水汲み場がある。

kei2_20090708164518.jpg

飲んで見ると無味無臭の水はおいしかった!





名前も付いてないが

水汲み場からも見える

渓谷の

このに限って、崖を上り下りせずとも

水汲み場から眺める事が出来る。

kei4_20090708164559.jpg




おくの方に入って行くとひんやりと涼しい

遊歩道らしきものもある。

あまり人は通ってない様子だ300m

位まで渓谷を見学しながら入って行った。

後は引き返してきた。

kei3_20090708164434.jpg


keiri1_20090708164541.jpg

沢に降りる。

あまり広くはないが、結構こじんまりとした

渓谷を見る事が出来る。


あっ 河童はいません 念のため(笑)

岳間渓谷

熊本県山鹿市鹿北町
 



ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
人気ブログランキング
ついでにこちらもカチッと1クリックお願い出来れば幸せです!
以下のサイトを1クリックで一括応援して頂けます(クリック方法1)





くつろぐ

FC2

にほんブログ村

JRANKBLOG

blogram.jp


▲▲
マウスの真ん中にあるスクロールに使うボタンで
次々とランキングをクリックしても
ストレスなく繋がりいくつでもランキング応援が短時間に出来ます(クリック方法2)


コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k 

                         
                                  
        

大津町 岩戸渓谷散策その3

category - 涼シリーズ(滝・水源)
2009/ 09/ 01
                 

いよいよ今日から9月になります。

行楽の季節、暑さも峠、凌ぎ易くなってきますね!!



さて、三の目指してまた山登り開始!!

歩く・・・

DSC04044.jpg

こんな景色のところを、歩く・・

歩く、遊歩道は比較的歩きやすい!

DSC04042.jpg

途中こんな可愛いもの見つけたり

DSC04047.jpg

こんなふしぎな、猿の腰掛のような

30cmもあるキノコのようなものが

崖の木の又から生えている。

DSC04038.jpg

山道の終点は神社があった。

三のは神社が祀られた横の断崖から

落ちて来るだ、結構スケールがある

水の量があればかなりの迫力があるに違いない!!

山のてっぺんから落ちてくるも不思議な気分になる。

qwas7.jpg

を裏からも見る事が出来る。

qwas8.jpg




Windows Media Playerで開きます。
大津の「からいもくんキャラ」(大津町の特産品はカライモ(サツマイモ)です)が送る
雨の後の水量の多い日の滝の動画です見てね。

再生時間 1分19秒 音声あり





ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
人気ブログランキング
ついでにこちらもカチッと1クリックお願い出来れば幸せです!
以下のサイトを1クリックで一括応援して頂けます





くつろぐ

FC2

にほんブログ村

JRANKBLOG

blogram.jp


コメントは↓お気軽にどうぞ^^k 


                         
                                  
    
  • « 前のページ"
  • ⌂ ホーム
  • » 次のページ"
  • page top