熊本アートポリス
玉名展望館 地の座
category - 熊本 景色風景観光
2017/
05/
20
地の座から見た空間
「地の座」「雲の座」「星の座」三層の空間がデザインされた建築物。
中央に従える数本の柱と螺旋階段の美デザイン
空が見える開放感
上の階の期待が高まる。
コンクリートの打ちっ放しは手入れがされていなのか
朽ち果て感が出てるけど(これがいいのかどうか)
廃墟感が出てきていた。
くまもとアートポリス
(Kumamoto Artpolis,略称:KAP)
建築や都市計画を通して文化の向上を
コンセプトで実施されている熊本県の建築物群。
名称 玉名天望館
ふりがな たまなてんぼうかん
所在地 玉名市大倉字高田1144
ゼロ・コスモロジー
設計者 高崎正治
施工者 岩下建設
敷地面積 177,402m2
建築面積 171m2
延面積 99m2
階数 地上2階
構造 鉄筋コンクリート造
◆このブログはランキングサイト

に参加してアピールしています
クリックしていただければ励みになります!
東陽石匠館 建築 種山石工 八代市
category - 建造物写真・ART建物
2011/
12/
14東陽石匠館 建築 本島安史 熊本アートポリス 展示棟 事務棟 ホール 八代市 東陽町 種山石工
熊本県は昔から肥後石工といって
石工の歴史がある、文化財に
指定された古い石橋も
多く点在している。
みごとな石の彫り角度を
力学とした目鑑橋の持つ美しさは
いつまでも
残しておきたい有形文化財ですね!
ここ八代市 東陽町のある
「東陽石匠館」は
そんな[種山石工集団]・当時の石工の仕事ぶり
などがわかる資料館とホールなどが完備されています。
建築家本島安史氏による設計
種山石工が築きあげたこの建物は石橋文化を
イメージした「石の建築」です
熊本アートポリスに選定されています。
ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k