fc2ブログ
   

環境

              
        

EcoLife自分で出来る事をやる環境モデル都市 水俣市の取り組み

category - デザイン・雑貨
2011/ 02/ 06
                 



美しい地球の為に、自分で出来る事を・・・



熊本県の水俣市のメチル水銀汚染は世間にも良く知られた

環境汚染のひとつですよね!

その水俣市が今環境の街作りで最先端を行ってる事は

ご存じですか!

政府より環境モデル都市に認定されています

一般家庭を対象とした太陽光発電・太陽熱温水器

家庭での省エネ・省資源意識

2020年までに33%削減を目指しているそうです。


ECOと環境

今人類が一番関心のあるところですね

この水俣市ゴミの分別に関しても日本で先端をいってます

分別種類が23分別に細かく分かれています

ここまで仕分けするのは容易なことではない

ように思はれますが市民は以前からやっていて

苦にしていないようです。

今では一番環境の良い町になっているのです。



水ってCO2には結びつかないように思っていたんだけど

水を作る過程においてそれなりの電力を使うとか

個人では微々たる事でも数になると

それなりの効果をもたらすのがECO意識なのかなー

ほんとにまだまだ大げさな事にはかかわっていない

ゴミの仕分けだって大変そうで出来そうもない

ECO意識だけど、水の出し過ぎや電気の無駄使いなど

微々たる事ではあるけど、すぐにでも出来るエコ

自分に出来る(エコから)省エネを意識したいなーと思う!


日本での環境取り組みモデル都市は 

北九州市
京都市
堺市
横浜市
飯田市
帯広市
富山市
豊田市
下川町
水俣市
宮古島市
梼原町
千代田区

などが交通対策、エネルギー対策、廃止物対策、森林保全などに関し

地球を温暖化から守る「低炭素社会」の構築にとりくんでいる都市です。

何も足さない何も引かない水俣にあるエコな建物



ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
人気ブログランキング
以下のサイトを1クリックで一括応援して頂けます(クリック方法1)





くつろぐ

FC2

にほんブログ村

JRANKBLOG

blogram.jp


コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k 
つぶやく




                         
                                  
    
  • « 前のページ"
  • ⌂ ホーム
  • » 次のページ"
  • page top