fc2ブログ
   

石橋

              
        

日本一の石造りの橋 霊台橋 美里町の橋

category - 熊本 景色風景観光
2015/ 11/ 23
                 

20151111-18387355.jpg

霊台(れいたいきょう)は種山石工の石工職人たちによる

熊本県美里町の緑川に江戸時代後期に架けられた石橋

明治以前に架けられた石橋の中では日本一である。


所在地/美里町豊富(船津)



Today's music

◆このブログはランキングサイト



に参加してアピールしています

クリックしていただければ励みになります!



                         
                                  
        

FUTAMATA BRIDGE -美里町の石橋はその昔、石工職人の手によって出来た-

category -
2015/ 10/ 12
                 
20130505-SDIM4152.jpg




17683037.jpg



17683038

(c)Midipa 写真素材 PIXTAー




美里町石橋はその昔、石工職人の傑作として今に残る

数多くの石橋が点在するところです。

二俣橋とは、緑川の支流の釈迦院川(しゃかいんがわ)と津留川(つるがわ)の合流地点で

清流が注ぐ、それぞれの川に架かっている二つの橋は眼鏡橋に見える、双子橋。

この川を新旧合わせて全部で五つの橋が交差している

五橋を見ることが出来る。


その他にもこの美里界隈に古き石積みの橋がたくさん点在している町だ。

美里町の石橋マップ

                                         Midipa / PIXTA


20101121-2019574.jpg

10月になったら橋の影がハート形になるので有名です。

2136582

(c)Midipa 写真素材 PIXTAー








◆このブログは2つのランキングサイト



に参加してアピールしています

にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ

                         
                                  
        

岩本橋 荒尾市の重要文化財の岩本眼鏡橋

category - 建造物写真・ART建物
2011/ 04/ 20
                 
石工 石橋 アーチ橋 眼鏡橋 重要文化財 橋本勘五郎 関川 



ここにもあった!重要文化財石橋

今の時期は川べりに鯉のぼりも上がっていましたよ!
IMG_7585 -1

熊本県荒尾市上井手に在る熊本県指定重要文化財の岩本眼鏡橋

立て看板には「岩本目鏡橋」となっている。

ツタや苔が付いた石橋は風格がある。

ここの眼鏡橋の景色の石橋はやっぱり一番華やかに見える。

元の橋は明治期に石工によって建設

支流は福岡県との境近くを流れる関川をまたぐ観賞用に近い架け橋だ

IMG_7596 -1


立て看板は文字がはげて読めない部分ある。

IMG_7594 -1



ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
人気ブログランキング
blogramランキング

コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k 



                         
                                  
        

熊本県美里町の石橋 大窪橋のさくら 文化財の石橋

category -
2011/ 04/ 11
                 
大窪橋 熊本県 美里町 石橋 文化財 石工 めがね橋 石作り  満開 




さくらのシーズンにはこの石工の技術で作った歴史ある石橋

一段と晴れやかな風景となって映える。


年々写真を撮りに来る人が増えて来た。

そんな一人として今年も出かけて

石橋の風情を味わってきた。

IMG_7306 -1





ほんとならここにシートを敷き

花見でもしたい気分なんだけど

次から次にやってくる観光客や

写真家の邪魔になるそんな場所になるのが今のシーズンだ。



IMG_7319 -1

いざや いざや

見にゆかん♪



IMG_7333 -1

ここではめでると言うよりは

撮りにゆかんという場所になったようです。(笑)




ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
人気ブログランキング
blogramランキング

コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k 



                         
                                  
    
  • « 前のページ"
  • ⌂ ホーム
  • » 次のページ"
  • page top