美里町
FUTAMATA BRIDGE -美里町の石橋はその昔、石工職人の手によって出来た-
熊本県美里町の石橋 大窪橋のさくら 文化財の石橋
さくらのシーズンにはこの石工の技術で作った歴史ある石橋が
一段と晴れやかな風景となって映える。
年々写真を撮りに来る人が増えて来た。
そんな一人として今年も出かけて
石橋と桜の風情を味わってきた。
ほんとならここにシートを敷き
花見でもしたい気分なんだけど
次から次にやってくる観光客や
写真家の邪魔になるそんな場所になるのが今のシーズンだ。
いざや いざや
見にゆかん♪
ここではめでると言うよりは
撮りにゆかんという場所になったようです。(笑)
ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k
熊延鉄道廃線跡地の八角型のトンネルはタイムトンネルのようだ
タイム オクタゴン
線路の跡も分かりにくくなった小道を歩く
5分もせず目の前に現れる
過去に使われていた鉄道で
今では物流の交通手段も変わり廃線となって久しい。
この構造物は線路への落石防止の為に
強固な力にも耐えられるようにこのような角型の形になって作られたと想像される
頑丈な7角面の太い柱は光をサンドしながら
幾重にも重なり合う無機質なコンクリート
それは日常を切り離す
扉のようにもみえた。
LARGE
完全なるトンネルの形でないのは
光取りの役目を果たしているようにみえる。
うっすらと線路の跡を残す誰も通らない小道となった
この風景は過去への記憶を、いざなう入り口のようだ
苔たコンクリートに柔らかい日差しが射し込む
影と光 陰と陽が織り成す
静寂な場所だ。
ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k
=重要=
FC2サーバーの不具合により
管理画面が閉鎖されていました
復旧はされたのですが
リンク情報が消されてしまいました。
宜しければコメント書き込みの際に
ご自分のURL書き込みをお願いします。
順次新しくリンクをしていきます。
よろしくお願いいたします。