落雁
郷土のかくれたおいしいお菓子!
category - MyDiary・出来事写真日記
2008/
07/
25熊本に泗水町 というのがあります
読み方が同じと言う事で孔子の生誕の地である中国泗水県にちなんで命名された
こちらでは「孔子公園」が有名です。
熊本なのに、ここは中国て感じの公園になってます、不思議な感じ・・・
この辺を通った際に必ずと言っていいほど
立ち寄って買ってくるものがこのお菓子です

何処にでもある落雁というお菓子
ですが、ご存知ですか!? しかしここに置いてある落雁菓子は
とってもおいしいんです、材料は落雁粉と砂糖、水から作る
単純なお菓子なのでただ甘いだけのお菓子に見られますが、木型から
打ち出されて柔らかな生地の落雁にしっとり粒小豆が入っています。
落雁粉の風味もよく、小豆餡もおいしいのです。
お茶にぴったりあう、和菓子となっています。

こちらは長方形のサイズに切れやすくなった
短冊形の
肥後のお菓子です。
どちらもこの店の落雁お菓子で
養生市場(は、国道387号線沿い)という道の駅にあります。

読み方が同じと言う事で孔子の生誕の地である中国泗水県にちなんで命名された
こちらでは「孔子公園」が有名です。
熊本なのに、ここは中国て感じの公園になってます、不思議な感じ・・・
この辺を通った際に必ずと言っていいほど
立ち寄って買ってくるものがこのお菓子です

何処にでもある落雁というお菓子
ですが、ご存知ですか!? しかしここに置いてある落雁菓子は
とってもおいしいんです、材料は落雁粉と砂糖、水から作る
単純なお菓子なのでただ甘いだけのお菓子に見られますが、木型から
打ち出されて柔らかな生地の落雁にしっとり粒小豆が入っています。
落雁粉の風味もよく、小豆餡もおいしいのです。
お茶にぴったりあう、和菓子となっています。

こちらは長方形のサイズに切れやすくなった
短冊形の
肥後のお菓子です。
どちらもこの店の落雁お菓子で
養生市場(は、国道387号線沿い)という道の駅にあります。

ココをカチッ!とクリックして頂けると!
ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
♪FC2 Blog Ranking←カチッ♪
♪音楽人気ランキング←カチッ♪
落雁