fc2ブログ
   

長崎

              
        

西海橋 長崎の橋

category - 長崎 景色風景観光
2016/ 09/ 23
                 

22252816.jpg


西海橋(さいかいばし)は、

長崎県佐世保市針尾島と西海市西彼町の間にある

伊ノ浦瀬戸(針尾瀬戸)に架かるアーチ橋です。

瀬戸の渦潮と藍色の海がみもの。


撮影場所: 西海橋





Musica d'immagine




◆このブログはランキングサイト



に参加してアピールしています

クリックしていただければ励みになります!


◉高品質な写真・イラスト・動画素材ならPIXTA!このリンクからの登録で、初回購入540円OFFクーポンプレゼント!

                         
                                  
        

朽ち果てて行く美しさGunkanjima

category - 長崎 景色風景観光
2015/ 11/ 17
                 

20151114-SDIM0116-2.jpg
風雨に晒された島の建物はまるで爆撃にでもあったような光景


長崎県の世界遺産登録の一つです、世界遺産となってから再度見に行って見ました。

今週末は天気も悪かったのですが

予想に反して、かなりの混雑ぶりでした

こうなってみると人が立ち入れない部分が多いので

遠景からの撮影でも人が写り込まなという点は

苦労がないのでかえっていいのかも知れません^^

一方では違ったアングルも欲しいと思いつつ^^

・・でも直下で見るのは崩れてきそうな位、朽ちて来ているので

もう近づけないなって気もします。


20151114-SDIM0057.jpg
-高島にある軍艦島の模型-


最近上映された映画「進撃の巨人」ではここ長崎軍艦島でロケがありました

熊本では「押戸石の丘」でもロケがありました。



数年前に来た時より屋根が壊れ、赤煉瓦が崩れ落ち・・

風雨で破壊され形が無くなってるのがいくつもありました

最近では温暖化の影響で風雨も大型化しつつあり、予想以上の破壊が進んでいるのかもしれません

いつまでこの形が残ってるのか・・どんどん風化していくのだと思います

廃墟マニアは当然行かれるでしょうが、形の無くなっていく世界遺産なので

今世紀、いや数十年後は石炭坑跡地世界遺産になってるのかも知れませんよ。

見るなら早い方がいいのかも知れませんね。

「ぐんかんじま」の朽ち果てて行く美しさを目に焼き付け、写真に残して・・



Today's music



◆このブログはランキングサイト



に参加してアピールしています

クリックしていただければ励みになります!





                         
                                  
        

最南端 平戸の教会 田平天主堂 世界遺産リスト

category - 長崎 景色風景観光
2015/ 11/ 11
                 

20120101-SDIM5384.jpg


正式にはカトリック田平教会(カトリックたびらきょうかい)と言います。

世界遺産暫定リストにリストアップされているこの教会

煉瓦造りの格調ある聖堂です。

畑の中を走り丘陵の上に聳える、光を受け神々しくそびえ立つ歴史を感じる堂のフォルム


窓枠のステンドグラスもとても素晴らしかったです。



Today's music

18356154

(c)Midipa 写真素材 PIXTAー


光を受け青と白の像、神々しさを感じた聖母マリアさま

18356157

(c)Midipa 写真素材 PIXTAー


正門からの画角、光と影、そして濃い青い空とのコントラストは魅了されました。

18356153

(c)Midipa 写真素材 PIXTAー


この聖堂はレンガ造りの教会として、福岡県大刀洗の「今村教会」とともに

美しい佇まいを見せている。

18356152

(c)Midipa 写真素材 PIXTAー


画家や写真家が良く訪れる美しい教会です。

ステンドグラスの絵柄模様外部リンク


18364387

(c)Midipa 写真素材 PIXTAー





◆このブログはランキングサイト



に参加してアピールしています

クリックしていただければ励みになります!


                         
                                  
        

大人の旅を味わえる長崎-旅の始まりはここから-

category - 長崎 景色風景観光
2015/ 10/ 31
                 


20120101-SDIM5005m.jpg



世界遺産登録された長崎の文化遺産、久しぶりのグラーバー邸

に行ってきました、想像通りの観光客の多さでした。

秋空は晴れ渡り少し霞んでいたけれど、美しい風景は昔と変わらない

感動を与えてくれます。


この大浦天主堂はグラバー邸の上り坂付近に位置し国宝にも指定されたゴシック建築の

教会です、大人の旅の始まりにぴったりですね。

長崎の教会群とキリスト教関連遺産(長崎県、熊本県)世界遺産暫定リスト

大浦天主堂と教会群


今回はPIXTAの独占写真撮影ということで長崎県各地の次期世界遺産登録を

目指している長崎に点在している教会群を撮りに行ってまいりました。

長崎県もこうやって周ってみると中々大きな県だなと思います

観光スポットも多く、活力を感じる県だと感じました。



Today's music Café del Mar ~ Cantoma



写真素材: 大浦天主堂と旧大司教館
18257887

(c)Midipa 写真素材 PIXTAー





◆このブログはランキングサイト



に参加してアピールしています

クリックしていただければ励みになります!

                         
                                  
    
  • « 前のページ"
  • ⌂ ホーム
  • » 次のページ"
  • page top