fc2ブログ
   

              
        

冬の熊本駅 夜景

category - 熊本 景色風景観光
2015/ 12/ 17
                 

20151212-SDIM0822z.jpg

冬の熊本 夜の前の風景です。

前なのに昔から淋しい感じ

やっと開発が進んできてちょっと明るくなって来て

県の玄関口らしくなっては来ていますが・・

熊本市の人口は73.45万 (2010年) 平成27年最新で739,015推計マップ


県別で見ると17位、九州では福岡市・北九州市に次ぐもの

しかし九州をあちこち見て回ってるけど、我が熊本市は活性化が遅れてるのか

夜の街も暗い気がする。

頑張らないと!他の都市より活力ない、観光面も勢いも九州 8県ある中で5位くらいな感じすらする。

街の勢いが(再開発含め)イマイチ感じられないような気がする、頑張れクマモトである。

くまモンのように一発、羽ばたかないとね・・

いや、くまモンだのみつうのもきついけどね!

熊本市は2012年4月1日に九州で3番目となる「政令指定都市」に移行しました。


20151212-SDIM0751.jpg







Today's music



◆このブログはランキングサイト



に参加してアピールしています

クリックしていただければ励みになります!





                         
                                  
        

宇土駅は0キロメートルの線路 三角に伸びる起点

category - 景色・写真
2010/ 01/ 06
                 

DSC08145a.jpg

0キロメートルの線路のポスト


0キロポスト

それは路線の始まりを示している

路線の始まりのだけにある目印だ

0地点







それは0の分岐点

リセットされた年の始まり

年の幕開けがはじまる!!


ここから未来が始まるぞって!

そんな気にさせてくれる



0キロポスト




今年の線路の先はどんな未来なが用意されているのだろうか。






DSC08137.jpg




DSC08123a.jpg

宇土は三角線を明治32年に開業

宇土半島に伸びる起点となっている。



ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
人気ブログランキング
ついでにこちらもカチッと1クリックお願い出来れば幸せです!
以下のサイトを1クリックで一括応援して頂けます(クリック方法1)





くつろぐ

FC2

にほんブログ村

JRANKBLOG

blogram.jp


▲▲
マウスの真ん中にあるスクロールに使うボタンで
次々とランキングをクリックしても
ストレスなく繋がりいくつでもランキング応援が短時間に出来ます(クリック方法2)


コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k 

                         
                                  
    
  • « 前のページ"
  • ⌂ ホーム
  • » 次のページ"
  • page top