fc2ブログ
   

高千穂

              
        

高千穂峡渓谷を高千穂三橋から撮影してみる。

category - 宮崎 景色風景観光
2015/ 10/ 30
                 
20120114-SDIM4578.jpg

高千穂バイパスの高架橋から下を望めば

腰が引ける程の高さがある

まさしく雄大な絶景だが直下の川を見ると

写真で見るよりはるかに

めまいがしそうなくらいの高さがあるのです。

間も無く紅葉も楽しめる場所です。

5967277

(c)Midipa 写真素材 PIXTAー


高千穂町にあるこの渓谷は火山岩から出来ている

五ケ瀬川がながれ祖母傾国定公園に指定された美しい風景が楽しめる

西臼杵郡, 鬼の岩屋, 八峰九


5967976

(c)Midipa 写真素材 PIXTAー


こちらのカットは最初に出来た古い橋を手前に撮った写真

手前の神橋の石造りの橋が一番古い、川幅の最も狭い場所から選ばれてここに架かった

二番手が一番上に見える高千穂大橋で鉄造りになる

真ん中にチョコっと見えてる橋が神都高千穂大橋平成15年(2003)竣工され

一番新しいコンクリート造りとなっている

時代とともに技術の進歩もあり段々長い橋が渓谷に架かった事も分かる

高千穂の三橋だ。

高千穂渓谷 高千穂峡 高千穂大橋


20100410-1372009.jpg

高千穂峡 で一番の人気スポットはこのあたり 『真名井の滝』

◆このブログはランキングサイト



に参加してアピールしています

クリックしていただければ励みになります!
                         
                                  
        

気の宿るパワーの強い場所とされている

category - 宮崎 景色風景観光
2015/ 10/ 29
                 

18039538.jpg

気の宿る場所として

河原の中でで最もパワーを感じる場所としてスピリチュアルな方々の

ご指摘で有名な場所でもある太鼓橋のある川沿いです。

天安河原。

見てるだけです気が満ちてくる雰囲気です^^

天安河原の太鼓橋付近の沢です。

宮崎神々の集まると地、と言われる高千穂にあります。


18039539

(c)Midipa 写真素材 PIXTAー



写真へのイメージサウンド同時再生にて聴く





◆このブログはランキングサイト



に参加してアピールしています

クリックしていただければ励みになります!


                         
                                  
        

たかちほじんしゃのご利益

category - 宮崎 景色風景観光
2015/ 10/ 22
                 

20120114-SDIM4579.jpg

この高千穂神社は近代社格制度上は村社

として位置付けされているが

別格の霊験・崇高・パワーを

感じ取れる神社で、各地からの参拝客が多い有名な神社です。

本殿社殿


本殿右側の大杉(高千穂町指定天然記念物)の存在感

そして本殿左横にある「鎮め石」というパワーを秘めた石があります

この石に触れ、祈ると悩みや世の乱れが鎮められるという言い伝えがあります。






◆このブログは2つのランキングサイト



に参加してアピールしています

にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ

                         
                                  
        

初秋の高千穂渓谷

category - MyDiary・出来事写真日記
2008/ 10/ 01
                 

今日の音楽
今日の音楽はChris Bottiのペットで When I Fall In Love


まだ、まだ晴れると、暑い日が多いここ熊本ですが
久しぶりに行ってきました!!

秋の気配を求めて先日は名勝・天然記念物に指定

高千穂峡」に行ってきました。

着いた時は少し肌寒く秋だなーと思う気温でした。

t060501_1159~01
この写真の手前の橋からすぐに渓谷の眺望が・・・



こんなかんじで見れます。 「名勝真名井の滝」です!
t060501_1126~01

貸しボートでスリル満点!?

の風景も楽しむ事が出来ますよ!



t060501_1125~01

また自然遊歩道や、釣り堀、淡水魚水族館などがあります。
t060501_1129~01

秋の紅葉はみごとらしいので、ここも紅葉の時期にはもう一回

足を伸ばさねばならないところなんでしょうか!!


 ココをカチッ!とクリックして頂けると!
ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!


FC2 Blog Ranking←カチッ♪


音楽人気ランキング←カチッ♪


にほんブログ村 熊本情報

 


 


Hawaiian Jewel
観光 渓谷 熊本 高千穂

                         
                                  
    
  • « 前のページ"
  • ⌂ ホーム
  • » 次のページ"
  • page top