fc2ブログ
   

MyDiary・出来事写真日記

              
        

pixta.jp/@midipa/photosbought(4000枚を突破しました) 

category - MyDiary・出来事写真日記
2015/ 04/ 20
                 


20120107-SDIM3198cabのコピー


会員登録による

お得な定額プランと単品購入の両方をご利用いただけます

九州地方・沖縄県の写真素材を

中心に販売しております。

pixta.jp/@midipa





◆このブログは2つのランキングサイト



に参加してアピールしています

にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ

                         
                                  
        

天草五橋 天草2号橋 大矢野橋は黄色いアーチ橋で大矢野町?松島町を繋ぐ

category - MyDiary・出来事写真日記
2011/ 03/ 26
                 
天草五橋 二号橋 黄色い橋 三大松島 風光明媚 観光地 景勝地 遊覧船 橋写真 かもめ 熊本




天草五橋第二番目の橋は黄色い上部がアーチ型をした工法:ランガートラスの橋です。

大矢野町(大矢野島)?松島町(長浦島)間に架かる橋。




image7_20110310130219.jpg
ReceivedSensesPhoto


この辺いったいは風光明媚な小島が点在した日本三大松島と呼ばれる場所です。

九十九島(長崎県). 松島(宮城県). 天草松島(熊本県).はとても有名な景勝地です。

今日は春の陽光漂う二号橋にスポットを浴びてもらいましよう^^k





image3.jpg
ローアングルから眺めるといつもと違った橋が見えてくる。


image4_20110310130220.jpg
頑強なコンクリートの柱がアーチを支えるアンバランスな角度が美しく見える


image5_20110310130220.jpg
直線とその先に見える曲線


image6_20110310130220.jpg
太陽を浴びて凛々しく建つ

橋という建造物は力強さを感じますね!



ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
人気ブログランキング
以下のサイトを1クリックで一括応援して頂けます(クリック方法1)





くつろぐ

FC2

にほんブログ村

JRANKBLOG

blogram.jp


コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k 



                         
                                  
        

水俣の恋路島をのぞむ 親水公園 ハートのモニュメントと慰霊碑

category - MyDiary・出来事写真日記
2011/ 03/ 21
                 
デッキ モニュメント  親水公園 熊本 風景 九州 公園 公共施設 施設 デザイン 建物 水俣市 ウッドデッキ 健康公園 エコ 型 竹林公園




「東北・関東大地震」

被災地の皆様におかれましては、一日も早く元気になられますように

一日も早く笑顔で暮らせる日が戻りますように、つらい・きびしい、冬も季節が変わるように・・・


心よりお祈り申し上げたいと思います。





今日から気持ちをあらたにして記事をUPしていきたいと思います。


桜咲く前の水俣市に再度行って参りました。

ここ親水公園は汚染されていた一帯は埋め立てられた「希望と願い」を託した公園です。

今はこんなに立派できれいな公園が整備されています。



この公園の入り江の目の前に、あまり大きくないかわいらしい島があります。

恋路島(こいじしま)というロマンティックな名前のこの島に

「恋の浦」や「妻恋岩」と呼ばれる名所があり、若武者とその妻の悲しい物語がありました。

そんな島もあの忌まわしい四大公害病の一つとされる“水俣病”が確認され

メチル水銀に汚染されたこの一帯は封鎖状態でした。

でも今では立派に再生した美しい海です。






そんな場所に建てられたハート型のモニュメントがあります。

この場所にぴったりな感じがしてきますね。

その恋路島を見るように建てられた金属製のモニュメント

IMG_7027.jpg

「恋人の聖地」



IMG_7049as.jpg
ImpressionCamera








IMG_7033.jpg


ここ親水公園には水俣病の慰霊碑も建てられています。

その横のなだらかな丘には

水俣病関係者の方々がが作られたという魂石(たまいし)と云うそうです。

けして繰り返してはいけない公害を戒めるように・・

水俣病の悲しみをなだめるかのように・・

お地蔵様のようでもある。

いろんな形をした魂石は全部で50体あるそうです。

IMG_7038 -1






いろいろとモニュメントがあります。


このの形をしたモニュメントは水俣の白い帆の打たせ

IMG_7035.jpg


が原型なのかなー

と思いながら撮影。





長さ465メートルの防腐剤を一切使用していない

環境都市水俣ならではの、環境に配慮したデッキボードウォーク

の続く散歩道は、とても気持ちのいい

景観ですね!

IMG_7039.jpg





海を背にして建つこのWの形にも見える

モニュメントは水俣の頭文字Mをモチーフに

竜が天に向かう形をデザインしているそうです。

IMG_7042a.jpg



IMG_7043 -1




ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
人気ブログランキング
以下のサイトを1クリックで一括応援して頂けます(クリック方法1)





くつろぐ

FC2

にほんブログ村

JRANKBLOG

blogram.jp


コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k 




                         
                                  
    
  • « 前のページ"
  • ⌂ ホーム
  • » 次のページ"
  • page top