Article
熊延鉄道廃線跡地の八角型のトンネルはタイムトンネルのようだ
category - その他
2011/
04/
05八角形 トンネル 過去 影 光 美里町 廃線 遺構 建築物 構造物 熊延鉄道 熊本県 珍景
タイム オクタゴン
線路の跡も分かりにくくなった小道を歩く
5分もせず目の前に現れる
過去に使われていた鉄道で
今では物流の交通手段も変わり廃線となって久しい。
この構造物は線路への落石防止の為に
強固な力にも耐えられるようにこのような角型の形になって作られたと想像される
頑丈な7角面の太い柱は光をサンドしながら
幾重にも重なり合う無機質なコンクリート
それは日常を切り離す
扉のようにもみえた。
LARGE
完全なるトンネルの形でないのは
光取りの役目を果たしているようにみえる。
うっすらと線路の跡を残す誰も通らない小道となった
この風景は過去への記憶を、いざなう入り口のようだ
苔たコンクリートに柔らかい日差しが射し込む
影と光 陰と陽が織り成す
静寂な場所だ。
ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k
=重要=
FC2サーバーの不具合により
管理画面が閉鎖されていました
復旧はされたのですが
リンク情報が消されてしまいました。
宜しければコメント書き込みの際に
ご自分のURL書き込みをお願いします。
順次新しくリンクをしていきます。
よろしくお願いいたします。
コメント
こんなに神秘的なところがあるのですね。
神話や伝説なんかが残っていそうですね・・。
夜になると真っ暗で、ちょっと恐いかも・・。
2011-04-09 22:47 さよ URL 編集
綺麗な場所ですね!
光がとても神秘的です
こんなステキな場所があったとは!!
トンネルの形も絵になりますねー
2011-04-07 23:08 Life URL 編集
不思議な空間ですね、初めてみました。
最期の写真の雰囲気は神秘的すらあります...
すばらしい! ポチ!
2011-04-07 00:28 ゆったり人 URL 編集
サーバーの不具合があったみたいですねー。。
このトンネルの形状はとても面白いですね^^
また、ちょうど光が差し込んで、なんともいい雰囲気が出てますよ^^
廃墟好きにはたまらない風景ですね?。
2011-04-06 02:18 テン3 URL 編集
いつの時代にも、こんなデザインを
考えて、作る人がいるんだなぁ?
苔ってさ、こっちではなぜかないの。
京都なんかはどこでもあるのにね。。。
熊本もありそう?
2011-04-05 20:46 れおん URL 編集
こういう線路道が小道になった所って好きです^^
最後の写真の光の柔らかい色合いが素敵ですね!!
コメント欄、回復されたんですね^^まずは良かったです♪
2011-04-05 19:19 ぴーち URL 編集
2011-04-05 18:17 ゆっき? URL 編集
応援ポチ
2011-04-05 11:30 ブルー・ブルー URL 編集
どこか神秘的な雰囲気を漂わせていますね。
かつて、ここを鉄道が行き来していたのですね・・
当時の様子を想像してます
この構造も安全管理のために、
しっかりと考えだされたものなのですね。
本当、タイムトンネルのようですね。
歴史が語りかけてくるようです。
昨日、おとといとアクセスが出来ず
コメント入れられなくてごめんなさい<(_ _)>
p。
2011-04-05 11:28 Sippo☆ URL 編集
このトンネルの形
オシャレですね
光の入り方が綺麗!!
トンネルを抜けると
夢の世界に
タイムスリップしてしまいそうな
そんな気持ちになります(^^)
2011-04-05 10:45 TOKKO URL 編集