Article prev home next 岩本橋 荒尾市の重要文化財の岩本眼鏡橋 category - 建造物写真・ART建物 2011/ 04/ 20 石工 石橋 アーチ橋 眼鏡橋 重要文化財 橋本勘五郎 関川 桜ここにもあった!重要文化財の石橋今の時期は川べりに鯉のぼりも上がっていましたよ!熊本県荒尾市上井手に在る熊本県指定重要文化財の岩本眼鏡橋立て看板には「岩本目鏡橋」となっている。ツタや苔が付いた石橋は風格がある。ここの眼鏡橋も桜の景色の石橋はやっぱり一番華やかに見える。元の橋は明治期に石工によって建設支流は福岡県との境近くを流れる関川をまたぐ観賞用に近い架け橋だ立て看板は文字がはげて読めない部分ある。ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!カチッと1クリック↓コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k コメント 名前 タイトル メールアドレス URL パスワード 非公開コメント 管理者にだけ表示を許可する 本文 おはようございます。 実家から近いところです、公園の中にある保存状態の石橋ですよね。 大牟田には埋もれたように水路用石橋がありますね、そういえば^^(早鐘眼鏡橋) 応援! 2011-04-23 09:57 ゆったり人 URL 編集 こんばんは^^ すごく雰囲気のある橋ですね~! これはまた甲子園のような感じで・・・^^ 桜とのコラボがピッタリマッチしている気がします! 2011-04-23 01:26 テン3 URL 編集 石橋自体 とても風格があるのですが 更に ツタやコケがついて 芸術作品のような いい感じに仕上がってるよね 石橋と桜って 合うよね~(^^) なんか古きよき日本というか とても清らかな風景だと思います ぽちり 2011-04-22 20:17 ゆっき~ URL 編集 凄い状態で保存されてる橋ですね。 一度見たら目に焼きついちゃいますよ! 2011-04-21 22:56 せいパパ URL 編集 こんばんは! なんとも風情のある眼鏡橋・・・♪ 蔦がまたいいですね。 桜の彩りが本当に綺麗(´▽`*) 近代的な橋よりも、こういう橋の方があたたかくて好きです♪ p。 2011-04-21 22:49 Sippo☆ URL 編集 前にも話したけれどね、 こっちね、 苔自体がなかなか見つからないのよぉ~ コケやツタって風情が感じられるから いいよねぇ~ 2011-04-21 20:13 れおん URL 編集 こんばんは! おお~! 眼鏡橋と蔦の雰囲気が丸ごといい雰囲気を醸しだしてますねぇ(゜o゜; 「文字化け」ならぬ「文字はげ」現象ですね~(^_^;) 応援凸 2011-04-21 20:00 ぴーち URL 編集 去年の5月は、野菜を買いにここに来ていましたよ。 鯉のぼりの記事も。 夏には息子がここで友だちと泳いでますよ。 学校から近いんです(笑) 応援ぽち 2011-04-21 17:13 ブルー・ブルー URL 編集 こんばんはー これは本当に風格がありますね! ツタも一緒に重要文化財ですね^^ 桜とのコラボも綺麗です! 2011-04-20 23:27 Life URL 編集
コメント
実家から近いところです、公園の中にある保存状態の石橋ですよね。
大牟田には埋もれたように水路用石橋がありますね、そういえば^^(早鐘眼鏡橋)
応援!
2011-04-23 09:57 ゆったり人 URL 編集
すごく雰囲気のある橋ですね~!
これはまた甲子園のような感じで・・・^^
桜とのコラボがピッタリマッチしている気がします!
2011-04-23 01:26 テン3 URL 編集
とても風格があるのですが
更に
ツタやコケがついて
芸術作品のような
いい感じに仕上がってるよね
石橋と桜って
合うよね~(^^)
なんか古きよき日本というか
とても清らかな風景だと思います
ぽちり
2011-04-22 20:17 ゆっき~ URL 編集
一度見たら目に焼きついちゃいますよ!
2011-04-21 22:56 せいパパ URL 編集
なんとも風情のある眼鏡橋・・・♪
蔦がまたいいですね。
桜の彩りが本当に綺麗(´▽`*)
近代的な橋よりも、こういう橋の方があたたかくて好きです♪
p。
2011-04-21 22:49 Sippo☆ URL 編集
こっちね、
苔自体がなかなか見つからないのよぉ~
コケやツタって風情が感じられるから
いいよねぇ~
2011-04-21 20:13 れおん URL 編集
おお~!
眼鏡橋と蔦の雰囲気が丸ごといい雰囲気を醸しだしてますねぇ(゜o゜;
「文字化け」ならぬ「文字はげ」現象ですね~(^_^;)
応援凸
2011-04-21 20:00 ぴーち URL 編集
鯉のぼりの記事も。
夏には息子がここで友だちと泳いでますよ。
学校から近いんです(笑)
応援ぽち
2011-04-21 17:13 ブルー・ブルー URL 編集
これは本当に風格がありますね!
ツタも一緒に重要文化財ですね^^
桜とのコラボも綺麗です!
2011-04-20 23:27 Life URL 編集