fc2ブログ

Article

                   
        

北九州市 河内藤園  2011年5月15日の観光花写真

category - 観光ネタ
2011/ 05/ 16
                 
河内藤園 北九州市 八幡東区 藤園  初夏 紫色 植物 観光地 野田長藤 白藤 青紫藤


初夏の思い出となって・・・

DSC00617 -1z


どうしても今年は長く伸びた藤の写真が撮りたかった

ここ 河内藤園の藤ののトンネルが見たかった!^^k


DSC00616 -1



今年は早くから情報を得て満開の時期に行ける様に調整をしていたのだ

はやる心を5月14日に合わせ

約130km余りの長距離ドライブだ

絶好のの状態を撮りたいよね!^^k




ナビをセットしていたので迷わずに辿り着く事が出来た。

入園料は最高のコンディションの時は1000円になる。




入り口付近のの長さは短い!まだ満開ではなかったのかなー

と思いながら売り場に近づくと、入園料300円の掲示だ

係りの人が言うには最高の時期に3日間雨が降り続き

が大分落ちたと言うのだ・・・!!

ショックを隠しきれない気持ちで入場した(汗)




種類によってはまだ見ごろなもあるという!

2時間弱でその藤の花の写真を撮ってきた。

朝一番と云う事もあり爽やかな香りと人も少なく

存分に楽しんで来れた。。

初夏の頃のいい思い出がまた一つ

心に焼きついた。


画像8



画像4





いい匂いがする

ラベンダー色と香りに包まれる。

画像12





天空から花が降りてくる

身を屈めながら

立派な藤の花に満足^^k


fuzimori.jpg





こん盛とした山のような藤棚

DSC00572 -1


DSC00568 -1



ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
人気ブログランキング
blogramランキング

コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k 



                         
                                  

コメント

非公開コメント
        

こんばんは!
うわ~、見事な藤の花(≧∇≦)
思わず息を呑んでしまいました。
本当、素晴らしいですね!
お花、風でも落ちてしまうから
管理も大変でしょうね・・・
こんな、ドームのようになっているのですね。
藤の森
いつかこの目で見てみたい(´▽`*)
p。
すごい!!
十分、見とれるくらいやのに
これで300円なんでしょ?
kensukeさんの腕かしら~(^^)
1000円の時は
どんなに綺麗なんやろぉって
想像が膨らむわぁ(笑)

あのぉ~
クマんバチなんぞは…?
いた?いたよね。。。

藤棚はいい香りしてステキなのですが…
蜂が怖いのです!

これで300円は安い!
こんばんは!

あ、行きましたね^^
雨が降っちゃったんだあ(T_T)
それは残念!!
でも、さすがだね!
特に上から5枚目の写真は
絵葉書にしたくらいw

kensukeさんの腕に掛かると
ラベンダー色が生き生きして見えて来るから不思議だねっ(´∀`*)

でもお疲れ様でした~!
そして、素敵な花の便りをありがとう♪
雨でかなりちって
その美しさということは
満開の時は
まだ綺麗だったのかな~?残念
せっかく
北九州まで行ってきたのにね・・・

でもまたいつか
満開のこちらの花
見れたらいね・・・

しかし花のタイミングって
難しいよね~
桜もそうだけど・・・・・

ぽちり
こんばんは^^

花の咲き具合で入場料が変わるというのも面白いですね~

でも、十分綺麗だと思います^^

やはり藤棚はいいですね~!
長い距離を走り綺麗な藤棚を
見学出来て入園料も安くて良かったですね!
こんもりとした藤山の形が面白いです。
今年は、山田の藤を見るぞとゴールデンウィークに初めて行ってきましたよ。
でも、満開の時期は過ぎていました。
北九州にこんなにきれいなところがあるなんて。
Kensukeさんのブログを見て山田の藤も見に行ったんですよ。北九州は無理かも(笑)
スクぽち
        
  • « 前のページ"
  • ⌂ ホーム
  • » 次のページ"
  • page top