fc2ブログ

Article

                   
        

宝くじの島 佐賀県 高島 人口約400人の離島 わたせせいぞう ハートカクテル いつか母を日曜島へ

category - 観光ネタ
2011/ 07/ 12
                 
佐賀県 唐津市 高島   椰子の木 小島  景色 雨雲 わたせせいぞう 宝くじ


DSC01437 -12

椰子の木をいれているから・・、いえいえ最初見た時からかわいい形の島だなーと

思っていました。

少し南国の小島って感じがしませんか!



最近北九州で「わたせせいぞう」ギャラリーでコレクションを見ていたこともあり

頭の片隅にあったのでしょうか。


昔見た「わたせせいぞう」の作品で日曜島というのが出てくるのを

思い出したのかもしれない。

なんかそんな名前でも付けたくなるようなホテルからの眺めでした。




なんか懐かしくなって帰ってから昔の「ビデオ」を探してみた。

再生してみると

情緒的で甘美な松岡直也のピアノ曲も相まっていいです。

ハートカクテル いつか母を日曜島へ非公開UPしています見たい方はこちらから




遠くから眺める想像とは違って

高島(たかしま)とは佐賀県唐津市の沖合い3キロメートルほどのところにある

人口約400人の離島

この島は宝くじの神様が住む島でもある。

宝当神社もあり宝くじファンに噂が広がり有名なところだ。

それからほとんどの島民が「野崎」という名字を持つと云うのも面白い。

・・・とそんな島なんだそうです。


サマージャンボも発売された、去年より1千万くじが始まり

今年は2千万に当り金額がUPらしいが

これを買ってみたいと思う。^^k



ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!
カチッと1クリック↓
人気ブログランキング
blogramランキング

コメントは▼▼お気軽にどうぞ^^k 



                         
                                  

コメント

非公開コメント
        

なるほど わたせせいぞうの世界観があるロケーションだねー わたせせいぞうの作品と言えばなんとなく「夏」を感じる作品が多いような気がします 海や青い空なんかを描いた作品 絵を見ただけで爽やかな気分になれるような気がします ところで… わたせせいぞう って人 僕はあまりお目かけしたことがないのだけど どういう人なんだろ?(^^) ぽちり
実はさぁ~

わたせせいぞうのハートカクテルは
結構持ってるぅ~

チョーク色のピープルとかも。。。

恋愛の哲学的なとこあるね。

なんといっても別れ際がオシャレだね。

結構パクってる(爆)
こんにちは!

まあ!これまた本当に可愛らしい小島ね(*^_^*)
アングルがまた丁度良いのかもしれないね^^
宝くじが当たる島??
それにしてもkensukeさんが紹介される神様は
ユニークな神さまが多いよね(´∀`*)
是非当たったら教えてね(当たったら、普通黙ってるかぁww)

それでは応援凸
こんばんは^^
まさに南国という感じですね~
夏を感じますよ^^
木の間に見える島も見事で、
借景という感じもしましたね^^
宝くじで有名な島があるなんて
全く知りませんでした。
凄いな~
こんばんは!
わ~、可愛い形の島ですね!
日曜島・・・この名前もぴったりの雰囲気ですね。
宝くじの神様・・・ですか。
知る人ぞ知る島なんですね^^
トップのお写真、素敵です(*^-^*)
p。
最近のわたせせいぞうさんのイラストは知っているのですが。
アニメを描くひとだったんですね。
宝くじの島、これも知らなかったです。形がやわらかい島ですね。
スクぽち
        
  • « 前のページ"
  • ⌂ ホーム
  • » 次のページ"
  • page top