Article prev home next 日本のお城「小倉城」 北九州市小倉北区 category - 福岡 景色風景観光 2015/ 05/ 11 細川忠興公が築城したお城ですこの小倉城は、勝山城、勝野城、指月城、湧金城、鯉ノ城などの別名がある。当時は五層天守「唐造り」あるいは南蛮造りとよばれ、全国唯一の珍しいものでした。現在の城は、昭和34年に在りし日の名城を復元したものです。-現在のお城の形は、一部の石垣・堀をもとに、天守・櫓・庭園と大名屋敷が再建されている。-Relaxing Background◆このブログは2つのランキングサイト に参加してアピールしています コメント 名前 タイトル メールアドレス URL パスワード 非公開コメント 管理者にだけ表示を許可する 本文 こんばんは^^ お城の造りは一見するとなかなか わからないように思いますが、 色々な技法があるのでしょうね~。 堀と急傾斜の石垣があり、攻略は 難しそうですね(^^ 2015-05-11 23:46 テン3 URL 編集 こんにちは 細川忠興が築城したお城... なんとなくガラシャ夫人を思い出しました。 九州の小倉城、綺麗なお城ですね(^-^) 2015-05-11 11:23 ハーモニー URL 編集
コメント
お城の造りは一見するとなかなか
わからないように思いますが、
色々な技法があるのでしょうね~。
堀と急傾斜の石垣があり、攻略は
難しそうですね(^^
2015-05-11 23:46 テン3 URL 編集
こんにちは
なんとなくガラシャ夫人を思い出しました。
九州の小倉城、綺麗なお城ですね(^-^)
2015-05-11 11:23 ハーモニー URL 編集