fc2ブログ

Article

                   
        

Lycaena phlaeas

category - 季節ネタ
2016/ 11/ 11
                 


20161029-20161108_1520.jpg
は「千日紅」朱色の(ストロベリー・フィールドとも言われる)と蝶は「紅シジミ」


初めてこの蝶を見つけた時、小さい体に一丁前な模様をしている

なんて色鮮やかなんだろうっておもった。

親指の先ぐらいしかない蝶々「ベニシジミ」

身体が小さい分、動きが早くみえる

飛んでる様はヒラリ・ヒラリというよりはコマ送りのように見える。



11月になって、よくこの時期にいたなーと思った

天気が良ければこの時期、春先に似た気候でもある、けど・・

これからはも、昆虫も急激に少なくなってくる季節ですね。



鹿児島県でレッドリストの「分布特性上重要」の指定を受けている[1]。
1997年(平成9年)11月28日発売の30円普通切手の意匠になった。
-Wikipedia-
a0185081_10114582.gif
-ネットより掲載-



Strawberry Fields Forever



◆このブログはランキングサイト



に参加してアピールしています

クリックしていただければ励みになります!





                         
                                  

コメント

非公開コメント
        

小さくて可愛いベニシジミ、、、
たまりませんね。
今年はなんだか蝶にあう機会がとても少ないです。
蚊の問題からいつもより頻繁に薬剤散布、草刈りなどが行われている
せいかもしれません。
楽しみだった野草も綺麗に刈り取られたりしてしまって。。。。
行き過ぎではないですかと怒ってるところです(笑)
        
  • « 前のページ"
  • ⌂ ホーム
  • » 次のページ"
  • page top