fc2ブログ

Article

                   
        

日本三景のひとつを見に行く

category - 旅・旅行
2008/ 08/ 19
                 


安芸の宮島、陸前の松島と並ぶ日本三景を見に行くことが出来ました。
全長は約3.6km、幅は20?170mの砂嘴によって形成されており、
宮津湾と阿蘇海を結んでいる。
砂地の中に約8000本もの松並木が茂り、廻旋橋で島がつながっている。
天に舞う白い架け橋のように見えることからこの名がついた。
天橋立
天橋立を一望できる展望台です。
天橋立ビューランド
080720_1336~02
ここより望まれる景色を「飛龍観」といって、龍が天に舞い上がる姿に似ているといわれます。
天橋立と言えば「股のぞき」が有名らしい、股のぞきをすると、
天地転倒の逆転効果により、松並木が空中に浮かんだような錯覚を起こし
それは絶景となるところなのです!!
こんなふうに・・・
マタのぞき
こんな感じに見えます携帯カメラではこんなものですが
実際は絶景でした 。


リフトかケーブルカーで登り降りが出来ます。
降りはリフトを使ってみた。
080720_1344~01
080720_1345~02

 ココをカチッ!とクリックして頂けると!
ブログ担当の励みになりますので、応援どうぞ宜しくお願いいたします!


FC2 Blog Ranking←カチッ♪


音楽人気ランキング←カチッ♪

 


 


Hawaiian Jewel

 


安芸の宮島 松島 日本三景 天橋立 観光  京都

                         
                                  

コメント

非公開コメント
        

 おぉ これは絶景かな 絶景かな
リフトちょっとコワイよね・・・
また行きたくなりました 応援ー★★
わ~
綺麗~v-10
良いなあ、見たい
空気も美味しそう
絶景見てみたーい!!
こんな所、すごく行きたいのになかなかそんな機会がありません(泣)
羨ましいです☆☆☆
そんなリフト乗ったことあるけど怖いですよね~...。
応援ぽちっ♪
絶景といったら
見にいってみったいね

・・・ところで
天の橋立って
どこだっけ?京都?
としたら・・・
遠いな・・・ぽち
日本海側には
行った事が無いので
天橋立は
見てみたいですね~。
>実際は絶景でした 。
って、本当にやってみたんですね。
私、頭がくらくらしそうです。
応援ポチ
逆さまの天橋立の写真、きれいじゃないですかー。
雪山から見た旧火山口っぽい^^
リフトも気持ちよさそう!
ポチ☆2っと
        
  • « 前のページ"
  • ⌂ ホーム
  • » 次のページ"
  • page top